Reading #1 Songkran

Copyright © 2024 Japanese Pathway. All rights reserved.

ソンクランのゆらい(由来)

ソンクランは、タイの おしょうがつ です。

ソンクランはみ「みず かけ まつり」としても ゆうめいです。

4月13日から はじまります。

ソンクランは たいよう(太陽)の うごき(動き)を みる カレンダーにゆらい(由来)します。

The Origin of Songkran

Songkran is Thailand’s New Year.

It is also known as “the water festival.”

It starts on April 13th.

Songkran comes from a calendar that watches the sun’s movement.

ソンクランのれきし(歴史)

むかし、ソンクランは かぞくと すごす たいせつな ひ でした。

人びとは おてらに 行きます。

そして ぶっきょう(仏教)の おしえを まなびます。

お年よりの 人に 水を かけます。

これは けいれい(敬礼)と しあわせの いのり(祈り)です。

The History of Songkran

Long ago, Songkran was an important day to spend with family.

People went to temples.

They learned Buddhist teachings.

They poured water on older people.

This was a way to show respect and pray for happiness.

いま(今)のソンクラン

いま、ソンクランは 水の お祭り(おまつり)です。

みんなで 水を かけあいます。

とても たのしい まつりです!

おおきな みずでっぽう(水鉄砲)や バケツで 水を かけます。

子どもも おとなも にこにこです。

ただ、ちょうしに のりすぎて 水を かけすぎる 人も います。

だから、ちゅうい(注意)が ひつようです。

Today’s Songkran

Now, Songkran is a water festival.

Everyone splashes water on each other.

It is a very fun festival!

People use big water guns and buckets.

Children and adults are all smiling.

But, some people get too excited and splash too much water.

So, we need to be careful.

Word list

JapaneseひらがなEnglish
ソンクランそんくらんSongkran (Thai New Year)
お正月おしょうがつNew Year
有名ゆうめいFamous
みずWater
祭りまつりFestival
毎年まいとしEvery year
始まりますはじまりますStarts
由来(します)ゆらい(します)Origin, (comes from)
太陽たいようSun
動きうごきMovement
カレンダーかれんだーCalendar
歴史れきしHistory
仏教ぶっきょうBuddhism
お年よりおとしよりElderly person
人(びと)ひと(びと)Person, (people)
かけますかけますPour / Splash
敬礼けいれいRespect / Salute
祈りいのりPrayer
水鉄砲みずでっぽうWater gun
バケツばけつBucket
調子に乗りますちょうしにのりますGet excited / Overdo it
注意ちゅういCaution / Attention
〜すぎます~すぎますToo much / Overdo (e.g. たべすぎます)

Quiz

ソンクランごい(語彙)クイズ(5問)

🇺🇳 第1問

「ソンクラン」は、どこのくにの お正月(おしょうがつ)ですか?

A. 日本

B. タイ

C. アメリカ

D. ベトナム

✅ こたえ:B. タイ

💧 第2問

「水をかけます」の いみは なんですか?

A. drink water

B. put water

C. splash

D. wash

✅ こたえ:C. splash

☀️ 第3問

「太陽(たいよう)」は なんですか?

A. Moon

B. Star

C. Cloud

D. Sun

✅ こたえ:D. Sun

👴 第4問

「お年より」に 水を かけるのは なぜですか?

A. けいれい(けいご)と いのり の ため

B. あそびたい から

C. おこっている から

D. びっくりさせたい から

✅ こたえ:A. けいれい(けいご)と いのり の ため

🌀 第5問

「調子にのりすぎます」は どんな いみですか?

A. とても ねむい

B. とても たのしくて、やりすぎる

C. たくさん べんきょうする

D. たのしくない

✅ こたえ:B. とても たのしくて、やりすぎる

Copied title and URL